経営相談

分野別専門家派遣

専門家を無料で派遣いたします!
国と都道府県の補助を受けて、各都道府県の商工会連合会(県連といいます)が実施しています(一部の商工会議所も実施しています)。
事業者さんの依頼に応じて、課題ごとに適切な専門家を県連が選定し、原則1テーマにつき1回、全国3000名の弁護士、税理士、公認会計士、弁理士、中小企業診断士、技術士等を無料で派遣し、事業者さんの課題を専門的見地から解決方法を検討いたします。

中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業

小規模事業者等を取り巻く内外環境の変化により、経営課題・経営支援ニーズは複雑化・高度化・専門化している中、本連合会では、高度な経営分析等を行う専門家の派遣を実施し、小規模事業者等の新たなビジネス創造や経営改革等を支援いたします。

専門家の派遣対象となるのは、中小企業者等の自助努力のみでは解決が困難な高度・専門的な課題であり、商工会等が専門的見地からの支援が必要と判断する課題です。

支援課題

経営革新、地域資源活用、農商工等連携、新連携、海外展開、創業、事業再生及び再チャレンジ、事業承継、ものづくり、ITを活用した経営力強化、知的資産経営、雇用・労務関係、資金繰り、販路拡大・販促支援、債権保全・債権回収、契約・取引、BCP、その他の経営課題、輸出管理

経営・技術強化支援事業(エキスパートバンク)

エキスパートバンクは、商工会連合会に登録している、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、技術士などの専門家を小規模事業者の要請で、直接、工場や事業所に派遣し、直ちに戦力となる技術や技能を支援するものです。

支援項目

機械全般、金属、電気、電子、通信、情報、環境保全、品質管理、生産管理、鍜造、鋳造、熱処理、省エネ対策、建築一般、土木、インテリア、繊維一般、商業デザイン、マーケティング、人材育成、店舗施設管理、店舗開発、販売促進、IT化、法律

※新しい技術習得やレイアウト、合理化、新製品開発から品質管理まで、どんなことでもお気軽にご相談ください!専門家による指導は、1企業に付き1テーマ1回です。

嘱託専門指導員による指導

小規模事業者が抱えている課題(経営基本管理、財務管理、販売管理、店舗管理、仕入管理、創業・経営革新等支援)等について、中小企業診断士が相談に応じ、支援いたします。

地域弁護士制度

法律関係の問題を抱えているものの、「どこに相談したらいいのかわからない。」「弁護士に相談するほどの案件かどうか判断できない。」「弁護士は敷居が高く感じてしまって相談しづらい。」このようなお悩みをお持ちの事業者の方を商工会の経営指導員と愛知県弁護士会が連携してサポートします。

地域弁護士とは?

愛知県弁護士会所属の弁護士が、愛知県内の商工会エリアを地域別に担当し、愛知県商工会連合会・県内商工会の経営指導員と連携しながら地域の事業者の方からの法律相談に応じます。

ご相談の流れ

1・各商工会の経営指導員へのご相談

法律上のトラブルが発生した場合、まずお近くの商工会の経営指導員にご相談ください。必要に応じて弁護士とも相談し、経営等に係る相談経験豊かな経営指導員が適切なアドバイスをいたします。簡易なご相談についてはこの段階で解決する場合もあります。
※相談受付は祝祭日を除く月~金

2・愛知県弁護士会の地域弁護士へのご相談

「1・各商工会の経営指導員へのご相談」で解決しなかった場合、担当の経営指導員が愛知県弁護士会所属の地域弁護士をご紹介させていただき、地域弁護士と直接ご相談いただくことになります。通常、弁護士への法律相談は有料ですが、地域弁護士制度をご利用の場合、初回の相談は無料で実施させていただきます。

3・弁護士への個人的なご相談

「2・愛知県弁護士会の地域弁護士へのご相談」の初回だけでは解決しなかったような複雑なご相談については、担当弁護士とご相談いただきm継続的にサポートすることも可能です(ただし追加のご相談につきましては有料となります)